カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ

うにのやまみトップページに戻るうにのやまみの会社案内うにのやまみの雲丹醤油うにのやまみのギフトうにのやまみのご自宅用商品うにのやまみの焼うに

「下関あるかぽ~と開発」に想う(2)

『下関あるかぽ~と芸術ビレッジ構想』
           -創造と交流の場を求めてー 


上記は、私見のテーマです。

下関市は、今月23日に現レストラン「ココス」の両側の1900㎡と1140㎡の区画を、飲食店を運営する民間事業者に貸与する公募を始めました。 (4月24日付け 山口新聞)

これはこれとして、このあるかぽ~とにどのような魂を入れれば良いかが、もっとも重要なテーマだと思っています。
どのように『創造』の場を造りあげて行くか?その創造の場を巡って、いかに交流の渦を興していくか?

芸術音痴の私にとって、どのような創造の場が相応しいのか想像がつきませんが、日本を変え、世界につながったこの関門の地は、舞台としては申し分ないのではないでしょうか。

創造し、その教えを請い、人生の共感を共にする。完成されたものだけに驚嘆をするのではなく、その過程を眼の当たりに見て、自分の世界を拡げて行く。このような場であることを願っています。

ある人に、この構想を話ました。「実にいい話だ。オペラハウスはどうだろうと!」言う話が出ました。
これは、創造と交流のグレードアップを狙うには打って付かも知れません。
飛躍すれば、“オペラハウスのある高級ホテル”、“高級ホテルがあるオペラハウス”どちらの表現が魅力的でしょうか...?

それも、炭素繊維を使って潮風に強く、又、技術的に可能かどうか解りませんが、炭素繊維の中にソーラシステムを組み込む。
加えて、関門海峡を利用した海流発電も研究の余地があるように思います。
この分野、海洋国日本にしては、遅れているような気がしてなりません。

水族館の海響館へのエコーエネルギー供給も視野に入れてはどうでしょう...。
これからの都市開発には、自前のクリーンエネルギー確保は、必須条件でしょう。

コメント

[コメント記入欄はこちら]

コメントはまだありません。
名前:
URL:
コメント:
 

ページトップへ